HOME
店舗案内
特定商取引法
サイトマップ
メニュー開閉
CATEGORY
商品検索
検索
×
CATEGORY
もっと気軽で、自由で楽しいフラワーバレンタイン
2月14日は、世界でいちばん花を贈る日。
世界各国、多くの国で、愛や感謝を伝えるために花を贈る風習があります。
何気ない気持ちが大切
きれいな花をみつけたから、あの人にも見せてあげたい。
そんな素朴な気持ちで、1輪だけ渡したっていいし、なんなら一緒に花屋さんで選んだっていい。
喜んでくれる笑顔を想像するだけで、幸せな気持ちになります。
恋人、友達、家族、誰から誰に贈ってもいい。照れて無言で渡しても、まっすぐ気持ちを伝えてくれる。花は、いろんな愛のカタチを表現できる素敵なアイテムです。
心を込めて贈った花は、心の中でずっと残るでしょう。
大切な人に、花で自由に気持ちを伝えてみませんか。
日本だけじゃない!バレンタインデー
イギリス
イギリスでは、2月14日には男性が女性を喜ばせるために
ロマンティックなデートをセットアップ。
素敵なレストランを予約し、花束は男性自身が持って行きます。
どんなカップルも初めて出会った頃のときめきを思い出すような演出が大切だそう。
アメリカ
バレンタインデーにおける最も重要なアイテムは「花」だそうです。
他の何はなくとも「花」は絶対だそうです。
お花は女性の職場に届くそうで、
しばしばそんなシーンが映画やドラマに出てきます。
「Happy Valentine's Day」や
「Be My Valentine」「Be Mine」と書いた
カードを添えて贈る花は、愛の花とされるバラが主流ですが、
最近では、人と違った花をプレゼントしたい男性が増えているとか。
韓国
韓国では、アメリカと日本の折衷?!
バレンタインデーもホワイトデーもあるそうですが
ユニークなのは4月14日の「ブラックデー」。
女性に縁のなかった男性たちがブラックデーに黒い服を着て
互いをなぐさめながらジャージャー麺をつつくとか言われてます。
台湾
台湾は、旧暦の7月7日もバレンタイン。年に2回も愛の日があるのです。
多くの男性が女性に花を贈りますが、
その花の本数に意味があるのだそうです。
ベトナム
ベトナムでは、男性が女性に尽くしまくる日とか!
お花のプレゼントは当たり前だそうです。
フィンランド
フィンランドでは、2月14日は「友情の日」で
この日は親しい友達や家族にカードやお花を贈り合うそうです。
イスラム社会でも、自由な国ではバレンタインデーがあるそう。
世界各国、色々なバレンタインデーがあるんですね。
さあ!男性からでも恥ずかしくないですよ!是非今どきのバレンタインデーを贈りましょう!
おすすめの商品
ピンクの優しいバラの花束
LEDメッセージバルーンブーケ インスタ 映え 記念日 誕生日 お祝い
白バラの花束ウィンターバージョン
ピンクの優しいバラの花束
パリスタイルの生花のボックスアレンジギフト(or)
パリスタイルの生花のボックスアレンジ(pp)
CONTENTS
店舗案内
スクール案内
|
癒しの光!LEDプリザーブドフラワー
|
グリーンスタイル
|
商品発送取扱の注意
|
オーダーアレンジ・商品詳細・お問合せに関するお知らせ
|
MAGIQアーティフィシャルフラワーコース
CATEGORY